てぃーだブログ › ローフード&ファスティング&薬膳・中国茶サロン ミシュミシュ沖縄那覇 › ├ローフード › 松田麻美子先生来沖ナチュハイワークショップ大盛況!

2015年11月15日

松田麻美子先生来沖ナチュハイワークショップ大盛況!

沖縄県那覇市久茂地ローフードグローバルマイスター沖縄久茂地校(日本リビングビューティー協会認定)の校長、
ローフードプロフェッショナル おかもとゆかり です。
ローフードの協会「日本リビングビューティー協会」沖縄副支部長でもあります。

本日UPいたしますのは・・・
さる2015年11月3日におこなった松田麻美子先生のWSの報告です。
なぜかUP漏れ・・・
そして今頃気づく・・・
あいかわらずのおっちょこちょいです。
反省します。。。。

でもちょっとさきがけてお知らせ!!
今年2016年10月30日の日曜日、午前と午後、内容違いで2講演が決定いたしました!
会場など詳細は追ってご連絡いたします。

まずは去年のWSを・・・

11/3(祝)は、那覇市新都心にあります自然食カフェ&宿 の「わらほんど」さんで
アメリカから来日してくださいました松田麻美子先生による「ナチュラルハイジーンワークショップ」を開催しました。

松田先生は毎年来沖して下さっていますが、今回は私の発案でワークショップ形式での講演会をお願い致し、
日本リビングビューティー協会沖縄支部として初の単独イベントになりました。

(写真: ナチュラルハイジーン講演中)
ナチュラルハイジーンを実践するのに不可欠な食事の部分をクローズアップしたワークショップを依頼したのです。

先生が日常に摂っていらっしゃるお食事と、先生が沖縄の人たちに向けて考えて下さったメニューを組み合わせたお食事を参加して下さった方々と食べる。
&
松田先生と参加者が近い距離でお話できる会をしたいですが、受けていただけますか?
ーとお尋ねしたのです。


そして、お料理のデモンストレーションもしていただけませんか?
ーと、さらに欲張りなお願いもしたのです。

(写真:WSでのデモンストレーション中の松田先生)
日本リビングビューティー協会の認定校としてローフードを教えているつながりで松田先生と何回かお会いしておりましたが、(ローフードのベースにナチュラルハイジーンの哲学があります)
こんなお願いをしていいのかしら〜、、と思いながらの依頼でした。

嬉しいことに松田先生は快諾してくださり、先生にも初の試みであるワークショップの内容や、お料理のサービスの仕方まで色々考えて提案をいただいたりしながら、どんなワークショップにしようかを煮詰めていきました。

(写真: WSメニューの試作)
アメリカにいらっしゃる先生とメールや時には電話で確認しながら、打ち合わせをし、こぎつけましたよ(*^◯^*)

時差が11時間あるので先生はアメリカの朝、私は夜中、日付の変わる頃にお話をするので、ぼーっとして行き違いがあっちゃいけないな、、と私はちょっと緊張しながらの電話でした(^◇^;)

ワークショップ前々日には、テーブルや椅子のセッティング。
...ここだとスクリーン(講演会てはプロジェクターを使うので)が見にくいよ〜!
....これじゃ出入り出来ないよー!
.....こーしたらいいんじゃない?
.....etc....

前日朝には松田先生と最終の打ち合わせをし、お料理に準備❗️
ナッツ、穀物、豆など、下ごしらえが必要なものに取り掛かり、、、

当日朝は先生も一緒に皆さんにお出しするお料理作りを手伝っていただきましたよ。しかも6時から〜(≧∇≦)

開場時間にまだ準備中だったりしましたが、;^_^A
開始時間には参加者皆で写真も撮ってから講演会がスタートできました‼️

前日にグスコー出版社さんから届いた松田先生の著書も皆さんたくさん購入してくださいました。
先生の飛行機の時間があるのでサイン&記念撮影が取れるか心配でしたが、それもできてよかったです。

また今回は、松田先生の超健康革命の会の長年の会員である鈴木さん経営のパン屋さん”ベルツリー”さんが、ナチュラハイ仕様の「無塩パン」を作って来て下さったので、お料理はさらに盛りだくさんになりました。

(写真: WS後のスタッフ用のお食事プレート)

ナチュラルハイジーンでは小麦はあまり推奨していませんが、未精製の全粒粉で無塩のものならば、普通食からナチュラハイ食への移行期間の方には良いですとのアドバイスを受け味見もしてくださっての出展でした。

無塩パンで助かる方もいるでしょうから、いい試みですよね。


(写真:ベルツリーさんの無塩パン)

ワークショップでは皆さんの真剣な眼差しでの講演と、たっぷりのプラントベースのホールフードを堪能して下さってました。
やはり距離感が近いので質問もたくさんあがりましたし、ナチュラハイへの理解が深まった様子がうかがえましたよ。

松田先生、ご参加下さった皆さん、
わらほんどさん、ご協力いただいた認定校の方々、ありがとうございました
\(^o^)/

       



同じカテゴリー(├ローフード)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。