2014年12月04日
切干し大根生産中
さすがに12月に入り、沖縄も冬らしくなってきましたね。
冬野菜が美味しい温度到来ですね。
でも、、
少人数家族では食材があまりがち。
そんな食材代表の大根。
それを今、乾燥させてます。
ローフードではよく使うディハイドレーターという食品乾燥器のなかに入れてスイッチオン!

いい感じにできています(^∇^)
仕上げには、ちゃんと天日に当てて
ビタミンの増量をしたいけど、
明日は晴れるかな?

そうそう、知ってますか?
切干し大根も干し椎茸も、
乾燥食品は使う前に天日に当ててから使うとビタミンが増えるんですよ。
日々忙しいとは思いますが、お時間がありましたら天日に当ててみて下さいね。

那覇・久茂地サロンでのランチ講座でも
よく登場する切干し大根は、
こんな感じでつくってます。
(但し、毎回ではありません(^^;;)
冬野菜が美味しい温度到来ですね。
でも、、
少人数家族では食材があまりがち。
そんな食材代表の大根。
それを今、乾燥させてます。
ローフードではよく使うディハイドレーターという食品乾燥器のなかに入れてスイッチオン!

いい感じにできています(^∇^)
仕上げには、ちゃんと天日に当てて
ビタミンの増量をしたいけど、
明日は晴れるかな?

そうそう、知ってますか?
切干し大根も干し椎茸も、
乾燥食品は使う前に天日に当ててから使うとビタミンが増えるんですよ。
日々忙しいとは思いますが、お時間がありましたら天日に当ててみて下さいね。

那覇・久茂地サロンでのランチ講座でも
よく登場する切干し大根は、
こんな感じでつくってます。
(但し、毎回ではありません(^^;;)
Posted by coro at 15:57│Comments(0)
│日々のこと